どうもヨーヘーです。 ここ最近モヤクリやAnitoon Academiaの開校など色々やっていますが そんなこともあって、将来の夢へ想い溢れんばかりの若い方々からメッセージを 貰う頻度が増えました。 そこで一番よくあるのが 「海外でアニメーターになりたいのですが何をしておくべきですか?」 です。 質問がかぶりやすいということは、つまり多くの人が気になっているポイント ということでもあるので、今日はこのお題についてブログに書き残しておこうと思いました。 まず、この質問を 「アメリカでアニメーターになる場合学んでおいたほうが良いこと」 という限定したものにしましょう。 ここから書く内容は全て絶対になくてはならないというよりも 「それぞれの総合得点でアニメーターとしてのスキルに関係があるもの」と思ってください。 1.画力(人体や動物) 3Dアニメーターであれば絵を描く必要があまりないので上手くなくてもいいだろうと思われがちですが、ペンでキレイなポーズやリズムを描ける人は3Dアニメーションでもキレイなシェイプをすぐに導き出せます。上手ければ上手いほど利点は大きいです。ただカラーはあまり関係ないので白黒でも問題ありません。絵が上手くなければアニメーターになれないことはまったくありませんが日頃積み重ねておける準備にスケッチをすることは効果的だと思います。 2. 12プリンスィプル アニメーション12の原則とも言われていますが、ジャンル問わずアニメーション全般を構成している要素を12個に分けて説明しているものです。これは実際にアニメーションを自分の手でつくりながら実感をしつつ学ぶのが一番なので、本を読んだだけではあまり意味がありません。この12の要素は後々必要になってくるものだということは覚えておいた方が良いでしょう。 3. アナログの2Dアニメーションをやってみる。 ライトボックスとアニメーションペパーを買ってきて2Dをアナログでやってみると良い経験になります。面倒かもしれませんが2Dアニメーションは一から全部手描きなので1フレームごとに自然と頭をつかって作業することになります。この過程を経ているかどうかは実際に3Dアニメーションを始めた際に大きな違いを生みます。私も2Dから初めて3Dに移行したくちですが、アナログの経験に感謝したことがあっても、無駄になったと思ったことは一度も...