あの世への旅立ちの道程
人はいずれ魂の故郷である、あの世へと旅立つ時が来ます
あの世があることを知らなかったり、認めない者や、この世への執着が強いものは、旅立てずに、この世を彷徨うことがあります
無事に旅立った人は、はじめに三途の川に遭遇します
この川は、この世からあの世へと旅立つ境界線のようなもので、ここを渡ったら、もう戻れませんよ、っという心理的な境目が具現化したものといえます
人によって橋が掛けられていたり、船で渡ったり、浅瀬を歩いて行ける者もあれば、深い流れの急な河を、溺れかけながら渡る者もいます
この世的な物への執着や欲が強かったものは、霊体が重くなり、おぼれかけるようなことになります
そして三途の川を渡った後には、人の集まる建物の中に立たされて、その人が生前に行った行為や思たことを、映画のように上映されます
この世ではバレずにいた悪行も、善良な表とは裏腹に悪意を思っていたことも、すべてがさらけ出されます
それらが多くの人の前で公開され、恥ずかしい人生を歩まなかったか、誇らしい人生だったかを問われます
その後に、自分がどのような世界に赴くかが分かれるのです
人に愛を与えてきた人は、善良な世界へと帰り
人を傷つけて、嫌がられてきた人は、悪行をなす人々の集まる世界へと帰ります
その際に、この世での名誉や名声はなんら関係ないということです
たとえ大企業の社長として、様々な賞をいただいた人であっても、心が曇っておれば、暗い世界へと帰ります
たとえこの世では貧しくとも、身を削るように人へと分け与え、助けるような生き方をした人は、清らかな世界へと帰ります
あの世というのは実際に存在します
おとぎ話とあざ笑うものにも、数年か数十年後かには、必ず直面しなくてはなりません
だれひとり、逃れることが出来ないのです
関連記事
↓ブログランキング参加しています。応援クリックいただけたら幸いです↓スピリチュアル ブログランキングへ
Komentar
Posting Komentar